News新着情報
2025/08/07
自宅でできる簡単なヘアケアを教えます!ダメージから髪を守る方法
ヘアケアというと「トリートメントを買ってこまめに使う」など、ヘアケアアイテムを使ったものを想像する方が多いのではないでしょうか。
ヘアケアの中には特にヘアケアアイテムを必要としない簡単なものもあります。
この記事では、髪ダメージの緩和や髪質改善を得意としている美容院が「自宅で今日から簡単にできるヘアケア」をご紹介します。
■ヘアケア方法|自宅で簡単にできる髪を守る方法
ヘアケアは難しいものだけではありません。
日常生活の中のちょっとした行動がヘアケアになることも少なくありません。
自宅でできる簡単なヘアケア方法としては次のようなものがあります。
1.シャンプーをしっかり泡立てる
シャンプーをするときに液を髪や頭皮につけて泡立てるようにごしごし擦っていませんか。
シャンプーをしっかり泡立てていないと髪や頭皮の摩擦が増えてしまいますし、泡立てるために髪や頭皮を強く擦ってしまうことも少なくありません。
髪は摩擦によって傷んでしまいますので、シャンプーをしっかり泡立てて「強く擦らないこと」「摩擦を減らすこと」がヘアケアになります。
2.ドライヤーはできるだけ短時間にする
タオルドライをほとんどせずドライヤーを長時間かけていませんか。
ドライヤーの熱は髪のダメージの原因になります。
ドライヤーを使う時間が短くなるよう意識することも、日常生活の中でできる簡単なヘアケアです。
3.タオルドライのときに髪を擦らない
シャンプーのときの摩擦も髪のダメージの原因になります。
そのため、シャンプーの後にタオルで髪を拭くときにごしごし擦らないことも日常的にできるヘアケアになります。
まずはご自身が髪を拭くときに「力を入れていないか」「頭皮や髪を擦っていないか」振り返ってみてはいかがでしょう。
タオルで髪を拭くときに力を入れないように意識することも重要です。
4.髪の紫外線対策をする
ヘアケアと言われると「ダメージの修復」を想像する方が多いかもしれません。
ダメージをあらかじめ防ぐこともヘアケアの一種です。
たとえば夏場は紫外線や強い日射しで髪がダメージを受けることもありますので、髪の毛の紫外線対策をすることも自宅やご自身でできる簡単なヘアケアだと言えるでしょう。
髪をダメージから守るためにも、髪用の日焼け止めスプレーなどを自宅や外出時に使ってみてはいかがでしょう。
■自宅でのヘアケア方法ならご相談ください!
ヘアケアはトリートメントのようなヘアケアアイテムを使うことだけではありません。
自宅でちょっとした工夫をすることも髪を守ることに繋がりますので、一種の簡単なヘアケアになると言えるでしょう。
髪の傷みが気になるなら、
・ドライヤーの使い方を見直す
・タオルドライの際に力を入れて擦っていないか見直す
・シャンプーのときに頭皮や髪をごしごし擦らない
・髪の紫外線対策をする
など、簡単に自宅でできることから取り入れてみることをおすすめします。
当美容室は髪質改善・ダメージレス施術に力を入れています。
個人に合わせたヘアケアのアドバイスなども行っていますので、髪のケアやダメージに悩んでいる方は、お気軽にRegelaにご相談ください。
Information店舗情報
- 店舗情報Regela
- 住所北海道苫小牧市清水町1-3-2
- 最寄り駅JR苫小牧駅
-
営業時間
Barber
水~土 9:00~19:00
日・祝 9:00~18:00Beauty
水~日 9:00~18:00 - 定休日毎週月・火曜日
- 駐車場5台分あり
- クレジットカードご利用いただけます。
-
- VISA/Mastercard/JCB/American Express